THANKS

いつも撮影ありがとうございます。

カメラマンの皆様のおかげで、2018年新年度をスタートすることができました。
いつも丁寧に撮影・ご対応いただき、ありがとうございます。

この度はいチーズ!では、特に活躍していただき輝いている方を表彰させていただくこととなりました。
早速その内容をお伝えさせていただきます!

対象期間:2018年4月~2018年11月

OF THE YEAR

  • いつも
    頼りにしてます!
  • 保護者様・先生からの
    評判がいい!
  • 今後も一緒に
    撮影に入りたい!
  • 日報の報告が
    わかりやすく的確!
  • 繁忙日のご協力
    ありがとうございます!

この方が“はいチーズ!ベストフォトグラファー”だと思う方を社内投票させていただき、
最も票数が多かった上位3名のフォトグラファーの方を表彰させていただきます。

※全国フォトグラファー対象

王冠 ー最優秀賞ー 賞金5万円

photo

フォトグラファー加藤 様  (東京都)

評価いただきましてありがとうございます。恐縮です。たくさんの評価のコメント、素直に嬉しかったです。それと同時に、今後の撮影では下手なことができないなと身が引き締まる思いです。
はいチーズ!での撮影では、色々なカメラマンさんとご一緒させていただく機会があり、いつも勉強させていただいています。今後ともよろしくお願い致します。

投票理由 【営業部】
私の担当園での指名も多く、写真もきれいで人気のフォトグラファーです。また、なかなか撮影回数を増やしてもらえない園でも加藤様が撮影に入ってくださった後、先生から『写真の質も対応も非常に良かったのでまた来てほしい』と連絡があり、そこから撮影イベントを増やしてもらえるようになりました。いつも本当にありがとうございます。

【撮影部】
園様対応に限らず、同行フォトグラファーとの対応、写真の質ともに素晴らしいです!余裕のある撮影態度も真似して、目標にしたいフォトグラファーです。
運営局よりコメント
すべての部門から支持がありましたが、特に撮影部(フォトグラファー)からの支持が圧倒的でした。現場での対応面など目標にしたい、今後も一緒に撮影に入りたいというフォトグラファーが多数。大変な撮影をお任せしてしまうことも多々ありますが、加藤様であれば安心して撮影をお任せできます。今年度のベストフォトグラファー “はいチーズ!オブザイヤー2018” 最優秀賞を贈らせていただきます!

ー優秀賞ー 賞金2万円

photo

フォトグラファー神原 様  (福岡県)

はいチーズ!にお世話になってから10年弱、3年前には福岡移住に対しても配慮をしていただき、また今回はこの様な賞を頂きとても光栄です。
撮影に関しては特別なことはしていないと思いますが、お世話になっている分少しでも御力になれればと思っている次第です。ありがとうございました。

投票理由 【営業部】
撮影後の報告書で、自分が気付かなかった点などに気付いてくれ、その後の園様への対応も適切に行うことが出来ました。またどの現場でも対応に関して、お褒めのお言葉をいただく事が多いです。再度派遣してほしいフォトグラファーとしても一番声を集めています。

【手配グループ】
九州では神原様なしではやっていけません!対応がとても丁寧でかつ写真も綺麗です。遠方の撮影も快くお引き受けしてくださっています。撮影以外のこともお願いしており、会社の成長に貢献してくださり、大変助かっています。
運営局よりコメント
九州地域はまだ当社が撮影に入らせていただく機会が少なく当社としては今後力を入れていきたい地域の一つですが、神原様が撮影に入っていただくことで少しずつ当社の認知度を大きくしていくことが出来たと思います。また撮影以外にも、フォトグラファーの育成などにもご尽力いただき、大変助かっています。“はいチーズ!オブザイヤー2018” 優秀賞を贈らせていただきます!

ー特別賞ー 賞金1万円

photo

フォトグラファー野澤 様  (神奈川県)

特別賞、ありがとうございます。まだまだこれからなので、感謝の気持ちを忘れずに、撮影させていただきたいと思います。

投票理由 【撮影部】
東京都S幼稚園で撮影にご一緒させていただいたとき、先生や園児との距離感に感動しました!これぞスクールフォトの極みという方だと思います。

【手配グループ】
撮影はもちろんのこと、撮影以外の要望に対しても快く対応してくださり、大変助かっています。また、先生からも『この撮影は必ず野澤様を派遣してください!』など強いご要望をいただくことも多く、派遣調整に追われることも(笑)先生や保護者様からの支持をいただくことは、なかなか出来ないことだと思いますので、とても尊敬しております。
運営局よりコメント
重要な現場の撮影をお任せすることが多いですが、いつも柔軟に対応していただいており安心してお任せが出来ます。また、先生・園児・保護者様への距離の取り方が絶妙で、一緒に撮影に入ったフォトグラファーからの支持が多かったです。“はいチーズ!オブザイヤー2018” 特別賞を贈らせていただきます!

AREA AWARDS

各地域にお住まいの地域のフォトグラファの中で、
ベストフォトグラファー”だと思う方を表彰させていただきます。

はいチーズ!オブザイヤー ー関東賞ー 優秀賞:賞金2万円

対象地域:栃木・群馬・茨城・埼玉・東京・千葉・神奈川
※関東地域にお住まいのフォトグラファ対象

photo

フォトグラファー
三上 様  (東京都)

思いがけなくこのような賞をいただき、とても光栄です。 保育園や幼稚園の撮影に関しては、園や子どもたちへの理解と共感、そして愛情が何より必要なのではないかと思っています。この気持を忘れないように、今後も頑張っていきたいと思います。どうもありがとうございました。

投票理由 【営業部】
対応の柔らかい感じと写真のクオリティについて、先生より高評価をいただきました。撮影終了後に報告書を書いていただくことになっているのですが、当社で初めての撮影や、初年度の現場は特に丁寧に情報を報告してくださいます。

【撮影部】
一緒に撮影に入らせていただいたとき、対応面の安定感に流石だなと感じました。一緒の現場だということがわかると嬉しいですし、モチベーションが上がります。
photo

フォトグラファー
橋本 様  (千葉県)

この度は、関東賞の表彰を有難うございました。お知らせを頂いた時は、思いがけない事に驚きました。表彰頂いた理由を確認して、またまた驚きました。
それは自分が撮影に入り、「もう少しこんな情報も有れば良いのに」とか、時には如何なものかとは思いながらも、お伝えしただけだったからです。これは今後の自分の為でもあり、その園様に初めて伺ったカメラマンが戸惑う事なく撮影に集中できる様にと思う単純な理由からです。このような事が表彰に値すると評価して頂いた言う事は、少なからず、何らかのお役に立っている事と解釈して、今後も感じた事をフィードバックさせて頂きたいと思っております。この度は、表彰して頂き有難うございました。

投票理由 【営業部】
いつも遠方の撮影に入っていただき、難しい要望や園の先生との打ち合わせも率先して行っていただいております。また、今後に役立つ情報をご丁寧にいつもご報告いただき非常に感謝です。

【第二営業部】
「いつも丁寧にご対応してくださり、撮影終了後の報告書では的確なご指摘をしてくださります。率直な意見も仰ってくれますので、非常に助かっています。
運営局よりコメント
関東賞は2名選出させていただきました。
三上様はとにかく落ち着いた雰囲気で、どの現場であっても安心してお任せが出来ます。また指名も多く、年間のほぼすべての行事を三上様にお願いする現場も多数あります。
橋本様はちょっとしたこともすぐに気が付いて下さり、細めにご連絡をいただけるので、安心してお任せが出来ます。また率直なご意見をくださることもあり、とても有難く思っています。
お二人とも、今後も関東地域の発展にお力添えいただきたいです!

はいチーズ!オブザイヤー ー関西賞ー 優秀賞:賞金2万円

対象地域:大阪・京都・滋賀・兵庫・和歌山・三重
※関西地域にお住まいのフォトグラファ対象

photo

フォトグラファー
安藤 様  (大阪府)

この度は栄えある賞をいただき、ありがとうございます。はいチーズ!の撮影に関わらせていただいて3年、暖かく支援してくださるスタッフの皆様、現場で助けていただいているカメラマン仲間の皆様、なにより明るく接してくださる先生方や子供達に助けられてここまで来ることができました。今回の受賞もそんな皆様のおかげです。これからもよろしくお願い致します。

投票理由 【営業部】
私の担当園から多くの指名をいただいています。丁寧な対応はもちろんのこと、現場のちょっとした変化にも気づいてくださり、丁寧に報告をしてくださいます。今後も撮影のオファーをさせていただきたいです。

【撮影部】
先生からも絶大な信頼を得ており、安心して撮影をお任せしております。撮影面でついつい無理なご依頼をしてしまうこともあるのですが、嫌な顔せず柔軟にご対応いただいて大変助かっています。
運営局よりコメント
関西営業より圧倒的に声が上がったのが安藤様です!女性ならではのやわらかい雰囲気、また気遣いが素晴らしく、先生や保護者様に大好評です。今後もぜひ関西地域の発展にご協力いただきたいです!

はいチーズ!オブザイヤー ー東海賞ー 優秀賞:賞金2万円

対象地域:愛知・静岡・岐阜・長野・石川・富山・新潟
※東海地域にお住まいのフォトグラファ対象

photo

フォトグラファー
杉山 様  (静岡県)

東海賞に選んで頂きありがとうございます。 色んなカメラマンさんや、はいチーズ!に関わるスタッフさんのアドバイスのおかげだと思います。 沢山の園やイベントを撮影させてもらっていますが、皆さんとても良くしてくれていつも楽しく撮影させてもらっています。 また、賞を頂いて自信にも繋がりました。これからも技術はもちろんですが、色んな方と出会える経験を大切にして自分の成長へと繋げていきたいです。この度はありがとうございます。

投票理由 【営業部】
写真のクオリティはもちろんですが、園児や先生方からの評価が高く、複数の園からご指名いただいていらっしゃいます。今後も撮影をお願いしたいです。

【営業部】
杉山様が撮影に入ってくださると、先生にいつも『またあのカメラマンさんに来てほしい!』と嬉しいお言葉をいただきます。
運営局よりコメント
写真のクオリティももちろんのこと、杉山様の明るく優しいお人柄が、先生から絶大な支持を集めていらっしゃいます。東海地域はまだ撮影が少ないですが、今後最も力を入れていきたい地域です。ぜひ今後も東海地域での発展にぜひご協力いただきたいです。

はいチーズ!オブザイヤー ー九州賞ー 優秀賞:賞金2万円

対象地域:福岡・大分・佐賀・長崎・宮崎・鹿児島・沖縄
※九州地域にお住まいのフォトグラファ対象

photo

フォトグラファー
安部 様  (沖縄県)

九州賞に選考頂き大変ありがとうございます。 頂いた賞に恥じないよう、今後も子供たちの笑顔収集に励んでまいります!今後とも宜しくお願い致します。

投票理由 【営業部】
実際に撮影されている現場に立ち会わせていただいたことがありますが、とても一生懸命に園児の一瞬一瞬を押えようとされている姿に感動しました。

【営業部】
営業担当が少ない地域で、苦労も多いと思います。今後ずっと応援していきたい方です。素敵な写真をいつもありがとうございます!
運営局よりコメント
営業担当が少ない地域ですが、いつも丁寧にご対応いただいています。またお知り合いのフォトグラファーのご紹介など、撮影以外にも大きく貢献していただいます。今後も九州地域は力を入れていきたい地域ですので、ぜひ今後もご協力いただきたいです。

NEW FACE AWARD

優秀賞:賞金2万円

弊社に登録頂いてから2年以内のフォトグラファーで
指名園数が多い上位3名の方を表彰させていただきます。

※全国フォトグラファ対象(登録してから2年以内)

photo

フォトグラファー
増田 様  (東京都)

この度はルーキー賞にお選びいただき、誠にありがとうございます。
ホスピタリティ面でのポリシーをしっかり持ち続けた結果、今回の受賞で成果が実り大変嬉しく思います。
撮影面においても常に臨機応変に対応できるよう務めてまいりますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。

運営局よりコメント
当社で撮影開始していただいてからわずか1年程ですが、多くの指名を獲得されていらっしゃいます。写真クオリティはもちろんのこと、ご自身が常に心掛けていらっしゃるホスピタリティ(第一印象・園児先生との距離感など)が素晴らしく、これも指名率に繋がっていると思います。現場のその場の雰囲気に合わせて、常に問題なく対応できる方です。ぜひ今後は指名賞上位を目指していただきたいです!
photo

フォトグラファー
田中 様  (愛知県)

未熟者でありながらこのような素敵な賞を頂いたことに嬉しく思います。これも多くの方々にご指南いただいた結果です。今後も素晴らしい賞を糧に、多くの園様方に喜んでいただけるようなカメラマンを目指していきます。

運営局よりコメント
当社で撮影開始していただいてからわずか1年程ですが、愛知県内の各現場より指名を獲得されていらっしゃいます。物腰のやわらかさと、撮影に対する真摯な姿勢が、先生からの指示を集めている要因かと思います。ぜひ今後も東海地域の発展にご協力いただき、指名賞上位を目指していただきたいです!
photo

フォトグラファー
馬場 様  (東京都)

この度はルーキー賞に選んで頂きありがとうございます。
はいチーズ!では2年弱の実務になり、まだまだ新しい事だらけの現場で焦るシーンも少なくはないですが、少しずつ経験を積んで精進してゆきたい次第です。今後ともよろしくお願いします。

運営局よりコメント
当社で撮影開始されてから2年程ですが、すでに難しい撮影現場を数多くこなしていただき、第一線でご活躍いただいています。当社の撮影で意識されていることを伺った際、とても多くのことを意識しながら撮影されていらっしゃることに驚きました。更に良い写真を撮影するため日々研究をされており、撮影に対する姿勢が大変すばらしいです。今後も難しい撮影をお願いしてしまうこともあるかと思いますが、ぜひ今後は指名賞上位を目指していただきたいです!

NOMINATION AWARD

上位3名のフォトグラファを表彰させていただきます。

※全国フォトグラファ対象(年齢制限なし)

王冠 ー最優秀賞ー 賞金3万円

photo

フォトグラファー
和泉 様  (埼玉県)

この度は栄えある指名賞・最優秀賞に選出されたとのことで只々驚きつつ、これで幾らかでもはいチーズ!のお役に立てている事が自覚できほっとしております。 六本木のビルの7階で当時フォトマネージメントグループの平田さん(現千株式会社 経営企画室所属)に面接頂き、スクールフォトを始めてから早くも来年で干支が一回りしてしまいます。当時は広告や雑誌からお役所周りの撮影をしていた私には全く未知の世界で困惑しつつ撮影をしておりました。今やカメラが進歩したお陰で誰でもソコソコの写真は撮れる時代です。そんな中で今まで何とか埋もれず指名されてまでやってこられたのは一にも二にもコミュニケーションだと思っています。園児さん達には勿論のこと先生方や保護者様方にもどんどんお声がけしてコミュニケーションをとっていくと思いもかけないチャンスが訪れることが多々あるように思われます。 この度の受賞はそんな小さな所を園や先生方はじめ保護者の方に認めて頂けたのだと思い嬉しさ半分身の引き締まる気持ちも多分に感じています。この度は本当にありがとうございました。これからも宜しくお願いいたします。

運営局よりコメント
写真のクオリティはもちろんのこと、和泉様の明るく温厚なお人柄が、先生からの圧倒的な指名率に繋がっていると思います。当社で長く第一線で活躍して下さっていますが、先生・保護者様からの指名が多く、逆にNGが少ないです。現場の雰囲気に合わせた立ち振る舞いが自然とできる方です。多くの現場に引っ張りだこで大変かと思いますが、ぜひ今後も末永く撮影をお願いしたいです!

ー優秀賞ー 賞金2万円

photo

フォトグラファー
加藤 様  (東京都)

ダブル受賞ありがとうございます。今後ともよろしくお願い致します。

運営局よりコメント
“はいチーズ!オブザイヤー2018” 最優秀賞とダブル受賞になります!加藤様が撮影に入っていただいたことがきっかけで当社が撮影に入らせていただく機会が増えたり、大きな支持があります。営業から『出来るだけ加藤様がいけるよう日程調整するように』と指示がくることも多いです。ぜひ今後もご活躍を期待したいです!

ー特別賞ー 賞金1万円

photo

フォトグラファー
岸本 様  (神奈川県)

0から始めて続けてきたことが一つの結果として実を結んだと考えると、大変嬉しい気持ちです。ありがとうございます。 現場では大体バタバタしていて、先生方や子供達とゆっくりお話しする機会が中々ないのですが、色んな方がちゃんと見ていてくださると思うと励みになります。今後、より上位の賞をねらっていけるように精進していきたいと思います。現場でご一緒する機会がありましたら、何卒よろしくお願い致します。

運営局よりコメント
神奈川県内の多くの現場から指名をいただいています。とても物腰柔らかで、この方なら安心してお任せが出来ると納得です。先生からは、『よく話を聞いてくださる。細かい気遣いが嬉しい。撮影中の動きがとても良い。』など当社にとっても嬉しいお言葉をいただくことも日常的です。また、幼保だけの撮影でなく、スポーツ撮影でのご活躍も素晴らしいです!ぜひ今後もご活躍を期待したいです!

CHALLENGE AWARDS

優秀賞:賞金1万円

はいチーズの撮影で意識していることや、
工夫したことをお伺いし、最も素晴らしい内容だと感じた
フォトグラファを表彰させていただきます。

※全国フォトグラファ対象

photo

フォトグラファー
山崎 様  (東京都)

チャレンジ内容 腕章の中に、パウチした名刺サイズのアンパンマンのプリントを忍ばせています。裏はバイキンマンです。人見知りの園児さんに、『アンパンマンカメラだよ』と言って、ストロボに張り付けると効果があります。集合写真の時、効果絶大です。シャッターを押す直前に『みんなアンパンマンに注目』と言ってカードを出すと、ほぼ全員カメラを見ます。注目させて数枚撮ったあと、アンパンマンに向かってポーズをしてもらったり、裏返してバイキンマンにアンパンチをお見舞いするポーズをとってもらいます。
photo

フォトグラファー
馬場 様  (東京都)

チャレンジ内容 園児とのほどほど距離感、接し方、先生方への基本的な挨拶、イレギュラー対応時でも勝手な判断をせずに担当営業へそのまま報連相することを心がけています。
撮影に関しては、綺麗なのはもちろん、保護者様では撮れない写真を提供できればとの考えです。
撮影漏れが無いよう複数グループを押えたうえで、次のピン抜きなどでは瞬間を捉えるようなイメージで撮影しています。フレームインしてからすぐにシャッターを切らず一息追従し、キラリと光った一瞬でシャッターを切るイメージです。
また、広角を積極的に使い背景の建物や景色でパースペクティブを生かした、子どもたちが生き生きと感じる写真をと考えています。それには視線を落とす=しゃがんだり膝とついたりということだと思っています。ということで運動会や外遊び、遠足などは膝あてを使用し、すぐに膝がつき視線を落とせるようにしています。
また複数人撮影で気にしているのは、出来れば偶数人で中心人物を作らないように撮影しています。2~4~6人程度で撮影し、みんな一緒感を出すイメージです。
集合写真では声かけ、表情引き出しもですが、面を揃えることで一体感が増すと思いますので面を揃えるようにゴム製のロープをいつも携帯しています。
photo

フォトグラファー
福田 様  (兵庫県)

チャレンジ内容 乳児クラス(0~2歳)での撮影はいきなり写真を撮るのではなく、笑顔で各教室に顔見せして回ってから撮影するように意識しています。
また、参観日等の込み入ったイベントでは密集の中で撮影することが多いため、フードをプラスチック製からゴム製に変えて安全確保をしています。
photo

フォトグラファー
黒木 様  (神奈川県)

チャレンジ内容 園児との距離感を大切にしています。保育園となると0歳1歳がいることを意識して夏場などは白のTシャツなど明るめのシャツを着用しています。
また、それぞれの園の先生たちの服装の色も観察して次回からの参考にして対応しています。
機材ですが、子供達の目線では黒くて大きなものが迫ってくる感じを受けているのかなと思い、パワーバッテリーを外したり、また園のスペース(室内の広さ)を考慮して長玉レンズにするか簡易レンズにするかなど臨機応変に選択して撮影に臨んでいます。
photo

フォトグラファー
阿部 様  (埼玉県)

チャレンジ内容 2歳や3歳のお子様ですと、もう十分に【人格】が備わっています。子供を撮影するという意識・観点ももちろん必要ですが、【一人の人】を撮るという気持ちをしっかり持つことが必要だと思いました。もちろん撮るということだけでなく、【一人の人】として尊重しながら、接する必要があると思います。
具体的には、何か話しかけてくれた時にはしっかり話を聞いて返事をすること、写真を撮られるのが嫌いだとはっきり意思表示する子にはしつこくカメラを向けないようにし、あとから望遠でぬいて撮影するなどです。
運営局より総評
たくさんのご応募ありがとうございました。どれも素晴らしい内容でしたが、特に『すぐに実践したい!ぜひ実践してほしい!』と声の多かった5名様を選出させていただきました。
皆様、撮影に対する心構え・意識が大変素晴らしいです。安全面に配慮されているのも流石だと感じました。また、小物を上手く使っている方もいらっしゃいました。音のでるおもちゃを持参されている方は多いですが、アンパンマンカードのアイディアは面白いですね!ぜひ明日から取り入れたいです!

PRESIDENT AWARD

優秀賞:賞金2万円

はいチーズの撮影で意識していることや、工夫したことをお伺いし、
最も素晴らしいと感じたフォトグラファを
弊社代表千葉より表彰させていただきます。

※全国フォトグラファ対象

photo

フォトグラファー
慶田 様  (熊本県)

チャレンジ内容 データ管理について私が実践している事前対策です。
1.SD及びCFカードを購入した際は新品でもクラスタが破損している場合もあるため、必ず使用前チェックをする。中にはカード容量の半分しか記録できない例もあります。不良の場合は即返品します。
2.本撮影の前にデモ撮影は必ず行う。撮影時にカードへの入力が遅いなど肌で感じる違和感は重要。
3.カードは通常は2年周期もしくは記録頻度が多かった場合は1年周期での交換がベストだとは思いますが、私は撮影が多いので半年周期ですべて新規に入れ替えます。
使ったメディアは叩き割って破棄する。
4.現場では大容量のカードよりも中間容量のカード(32GB)を3セット、私の場合は予備機を含めて2台、共にCFダブルスロットなので計12枚を携行しています。
5.撮影後のデータ保存作業は、カメラにUSBケーブルを繋いで本機からデータ転送を行う。
6.撮影データは必ずHDD二台へ保存。また納品まではカードは消去しないので仕事完了まではカード含め3ヶ所の保存状態を維持する。
社長より選出理由
どの内容も素晴らしいものでしたが、当社で最も重要と考えているデータ管理についてご報告いただきました慶田様を選出させていただきました。スクールフォトの会社として、大切なお子様の写真を責任をもって保護者様ならびに園様に届けることが当社の使命であります。
内容は当社でもすでに取り組んでいることではありますが、慶田様のように毎回徹底していただけると万全ですね。
すでに皆様実践されているかと思いますが、データ管理方法について振り返っていただく良い機会になれば幸いです。

SOLD OUT AWARD

優秀賞:賞金3万円

1イベントの写真がすべてお客様に購入されているフォトグラファを表彰させていただきます。

※1イベントの納品枚数300枚以上のイベントであること。
※全国フォトグラファ対象

運営局より
今年度該当者はいらっしゃいませんでした