スクールフォトカメラマン・フォトグラファー募集中!- はいチーズ!

はいチーズ!フォト

カメラマン募集

撮影案件最大級

はいチーズ!で
カメラマンになりませんか

カメラマン募集

カメラマン登録するなら
はいチーズ! おすすめな理由

メリット
1

年間撮影案件数
10,000件以上

365日毎日、年間10,000件以上の撮影があります。お住まいのエリアから1時間半以内の案件を中心にご案内しております。

メリット
2

登録カメラマン
1,200人以上

首都圏、中京、関西、福岡エリアを中心に全国のカメラマンさんに登録いただいています。登録や更新に費用はかかりません。

メリット
3

提携園
12,000園以上

幼稚園や保育園を中心に、小中学校や地域のスポーツクラブ等からカメラマン派遣の申し込みをいただいており、年々提携数が増えております。

充実の研修最大3回のOJT

無料の研修制度も手厚く準備しております。
研修ではOJTのような形で、実際の現場に同行いただきます。
先生とのやりとり、カメラマン同士の連携といった撮影現場の流れをご体験ください。
撮影データ納品後、担当者がフィードバックをします。
スクールフォト経験者の方は、研修を省略する場合もございます。

そのほかオンラインでの講習会では撮影スキル・立ち回り・セレクションなどのノウハウが学べます。
不定期開催ですが座談会など、カメラマン同士の意見交換の場もご用意しております。

はいチーズ!って何?

弊社は『一枚の写真から千の笑顔を』をコンセプトにサービスの提供をしています。
主に保育園や幼稚園の行事を対象にカメラマンを派遣します。
撮影されたデータをWEB上で保護者さま向けに販売し、ダウンロードできたりプリントが手元に配送されたりするサービスです。
ご提供する園、学校数はおよそ12,000にのぼり日本最大級の規模を誇ります。
利用園数増加にともない、行事撮影に派遣するカメラマンが不足しているため、大募集中です!

はいチーズ!って何?

スクールフォトって何?

学校で行われる様々な年間行事や日常風景を先生や保護者に代わってカメラマンが撮影し写真を販売するサービスです。
今しか見られない子どもたちの日常の様子をカメラマンならではの高品質かつ自然な表情の写真で提供します。
一般的には、学校への写真掲示、集金、プリント写真の小分けなどの業務も必要になりますが、はいチーズ!フォトがそれらを代行し、カメラマンさんに撮影、編集に集中いただける環境をつくっています。

スクールフォトって何?

募集要項

募集職種

カメラマン

業務内容

幼稚園・保育園の行事撮影。その他スポーツ団体、企業イベントの撮影。
撮影・必要に応じて編集・カテゴリごとに分けて納品までをお願いいたします。

契約形態

業務委託契約

撮影報酬

1件あたり10,000~20,000円。研修期間は交通費のみ支払い。

※試用期間は報酬あり5,000円 ※長時間手当(6時間以上)、繁忙日承諾時の特典あり。

撮影時間

9:00〜13:00 や 9:00〜16:00 など案件により異なります。

撮影案件

入学式、七夕、運動会、お遊戯会、芋掘り、ハロウィン、クリスマス、
節分、ひな祭り、卒園式など、繁忙期に入っていただける方を急募しています。

募集条件

①下記条件の機材を所有していること

  • ・デジタル一眼レフ、ミラーレスカメラのハイアマチュア、ミドルクラス機以上(Canon・Nikon・Sony・FUJIFILMのみ)
  • ・標準ズームレンズ(24-70mmなど)望遠ズームレンズ(70-200mmなど)
  • ・メモリ(SDカード等)16GB~ 2枚以上
  • ・クリップオンストロボ
  • ・PC(写真の編集と納品に使用します)

②下記エリアにご在住または近隣県から撮影可能の方
関東:東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県
中部:愛知県、静岡県
関西:大阪府、兵庫県
九州:福岡県

カメラマン募集

エントリー・撮影のフロー

エントリー(登録)の流れ

Step1

フォームからの応募

登録フォームにて、必要事項を記入していただき、ご応募をお願いします。
選考を通過した方のみ、担当よりカメラマン登録のご案内をメールでお送りします

フォームからの応募
Step2

電話面談

ご案内メールに従い、ご対応をお願いいたします。
・登録シートのご提出
・カメラマンマニュアルの確認
・Googleフォームによる契約確認事項のご提出

上記全て確認ができた方より、電話面談のご案内をいたします。
電話面談では適正があるか、弊社の撮影方法に同意いただけるか確認させていただきます。
問題なければカメラマン登録の流れと研修についてご説明させていただきます。

電話面談
Step3

ご案内

電話面談から1週間以内に、フォトグラファー特設サイト・研修日程のご案内を
させていただきます。フォトグラファー特設サイトでは、納品時に使用したり、
撮影案件の確認ができます。また、マニュアルやサンプル写真の閲覧も可能です。

ご案内
Step4

撮影研修・お仕事紹介

研修では実際に撮影現場にサブカメラマンとして、撮影に同行し撮影~納品までを
行っていただきます。担当者よりデータの検証をさせていただきます。
スクールフォト経験者の方は、研修を省略する場合がございますので、
その場合は案件をメールにてご紹介いたします。

撮影研修・お仕事紹介

撮影の流れ

Step1

紹介メール受信

撮影のご紹介をメールにて差し上げます。メールを受け取られましたら、
撮影を【引き受ける】または【辞退する】のお返事を特設サイト上でお返事していただきます。

紹介メール受信
Step2

詳細スケジュールの共有

撮影をお引き受けいただいた方には、
撮影スケジュールをメールにてご送付いたします。

詳細スケジュールの共有
Step3

撮影当日

先生と打ち合わせ後、撮影をしていただきます。
撮影終了後、特設サイト上にて1日の撮影のご報告をしていただきます。

撮影当日
Step4

編集作業・納品

写真データを必要に応じて編集し、セレクト作業をしていただきます。
データは場面ごとに分けていただき、弊社提供のアップロードツールにて納品ください。
納品後、特設サイト上にて納品完了のご報告をしていただきます。
※平均納品枚数300~800枚。運動会やスポーツ撮影は1000枚~。
※事前にご相談いただければ納期の延長も可能です。

編集作業・納品

活躍中のカメラマンを紹介!

子育て中のママに最適

子育て中のママに最適

40代女性

撮影 週1回
居住地 東京都
子育て中のママに最適

元々学校行事の記録写真を撮影するのが好きでした。新しくカメラを購入し、家族の写真だけではもったいないので、スクールカメラマンに登録してみようと思いました。
子供が学校に行っている時間の撮影が多いので、子育て中のママにぴったりのお仕事だと思います。自分だったらどんな写真がほしいかもよくわかるし、撮影を経験していくうちに上達していけるのも嬉しいです。

プロへの1歩におすすめ

プロへの1歩におすすめ

50代女性

撮影 週1回
居住地 埼玉県
プロへの1歩におすすめ

プロカメラマンになるにはどんな道があるか、という講座で写真の先生に話を聞き、その中にスクールフォトがありました。実績を積むため最初に始めました。
きちんとした研修があること、シチュエーションごとの資料の豊富さ、事前資料やタイムテーブル、園様とのお打ち合わせの精度の高さなど、カメラマンに手厚い点だと思います。
変更があった場合は、必ず事前に聞いてくださるところもありがたいです。

研修や指導が手厚い

研修や指導が手厚い

50代男性

撮影 週2回
居住地 東京都
研修や指導が手厚い

写真が好きで、子どもが好きだった。
自分の子育てがひと段落してからも子どもを撮り続けたかったので、はいチーズ!の他にもいくつか、学校関連の写真業者に登録しています。その中で、はいチーズ!の魅力はカメラマンに優しいところかと思います。とくに駆け出しプロカメラマンに対する指導は手厚いと思います。応募後の研修はどのような研修だろうと思ったら、OJTですね。そしてその後のフィードバックに驚かされました。非常に丁寧なコメントで、ここまで指導してもらったことは今までにありません。
カメラ技術を向上させつつ、お客様に喜んでもらえつつ、お給料をもらえて三方良しです。

案件数が多くて良い

案件数が多くて良い

30代男性

撮影 週1回
居住地 神奈川県
案件数が多くて良い

脱サラをしてカメラマンになりました。はいチーズ!のメリットは案件数が多い点かと思います。
私には子供はいませんが、子供を持つ親としたら我が子が自分の見ていない所でどんな姿をしているのかとても気になると思います。また、子どもの成長はとても早く、記録、記念として小さい時の姿を少しでも多く写真に残しておきたいと思うでしょう、なので撮影に対する責任を感じます。
保護者様とカメラマンの両方にメリットがあるのがスクールフォトの魅力だと思います。スナップ撮影の基礎も学べますし、経験者にとっても子どもの表情を引き出すと言う難しいスキルを磨き続けられるジャンルだと思いますね。

よくある質問

月の案件数はどのくらいありますか?

多い月10~20件ほどご紹介できていますが、地域や時期によって異なる場合がございます。

研修はどのくらいで終了するのでしょうか?

研修が必要なカメラマンさんは最低1回受けていただきます。
研修で撮影いただいたお写真を確認させていただき、合格基準に達しましたら研修終了となります。
再度研修が必要と判断した場合、2回以上受けていただくこともございます。
撮影研修は最大3回までとさせていただき、3回までで合格が難しい場合は、大変申し訳ございませんがお断りしなければならない可能性もございます。合格基準はフォトグラファー特設サイトに記載がございます。

撮影枚数はどのくらいでしょうか?

平均納品枚数は500~800枚、運動会やスポーツ撮影は1000枚~です。
撮影内容や参加人数によっても異なるため明確な規定はありませんが、販売用写真ですので平均納品枚数を納品していただくようにお願いしております。

土日のみ撮影可能ですが、かまいませんか?

案件数は平日のほうが多いため、もし多くの撮影に入りたい場合は平日も調整いただけると幸いです。

登録料はかかりますか?

登録料は一切かかりません。

ご応募はこちらから

エントリーする