- 幼稚園
- はいチーズ!フォト
お泊り保育に密着!イベント撮影インタビュー

お答えいただいた方精華幼稚園 堀 恵里花 先生 / 田島 彩紀 先生
お泊り保育に密着!イベント撮影インタビュー
教育方針に「創造性」「心身の健全性」「国際性」をかかげ、遊びを通じてたくましさ、やさしさを育てる教育を行っています。勉強も行いますが、泥遊びや水遊び、広々とした園庭でお弁当を食べたり、伸び伸びと自由に過ごすことを大切にしています。現在は117名が在園。(2023年12月時点)
「お泊り保育」に密着して先生にインタビュー! まずは「お泊り保育」のスケジュールを教えてください。
1日目は、夕方に園児たちが集合し、夕飯作りや夜のアクティビティを楽しんで、みんなで布団を並べて就寝します。2日目はラジオ体操から始まり、朝食を食べて帰宅します。メインはお楽しみ会で、夜の幼稚園に滞在するのは子どもたちにとっては初めてのことなので、少し緊張している子もいますがワクワクしていますね。
1日目
16:00 園児登園
16:30 カレー作り
18:20 夕食
19:00 お楽しみ会(歌・フォークダンス・グループで幼稚園探検のプログラム)
21:00 就寝
2日目
6:30 起床
7:00 ラジオ体操
7:10 朝食
8:30 降園
今回のイベントはどのように準備されましたか?
年長の担任2人で主に運営していますが、今回2人とも年長の担任をするのは初めてでした。幼稚園に泊まるというのは、園児たちにとって特別な体験になるので、少しでも楽しめるイベントにしたく企画しました。園児たちがどんな成長を見せてくれるか、私たちも楽しみです。
「はいチーズ!フォト」の印象を教えてください。
「はいチーズ!フォト」で園内の様子を保護者の方に見ていただけるので、ありがたいなと思っています。今日の撮影は、何回も撮影に来ていただいているカメラマンさんなので安心です。
写真撮影を担当したカメラマンのご紹介&インタビュー
Q. 精華幼稚園には、どれくらい撮影に行っていますか?
1年弱の期間で、13回撮影しています。月一回以上になるので、他の園様と比較しても多いですね。園や先生方の雰囲気が好きで頻繁に撮影に伺っています。頻繁に伺っていることで、名前も覚えていただき非常に嬉しいです!
Q. お泊り保育ではどれくらいの写真を撮影しましたか?
毎回かなりの枚数撮影しますが、今回は約3,000枚撮影し、約2,300枚掲載しました。子どもたちの様々な場面を、それぞれお子さまごとに漏れなく撮影したいと思っています。
カメラマン 鈴木 穣
今回の「お泊り保育」の撮影で印象的なことはありましたか?
夜のアクティビティで、幼稚園探検の時間がありました。各教室で、宝探しをしたりいくつかのコーナーを回るのですが、なんとカメラマン担当のコーナーが設けられていました(笑)内容は、お題が書かれたくじを先生が引き、それに合わせて子どもたちがポーズをとり、その様子をカメラマンである自分が撮影するというものでした。プログラムの工程表が来た時に驚きましたが、園様とそこまでの関係性が築けたのだと感じられました。カメラマンとして、写真の質を高めることはもちろんですが、信頼関係の構築もそれと同じくらい大切だと日頃から考えているので、一際嬉しかった出来事です。
お泊り保育に限らずですが、普段撮影する際に気を付けていることを教えてください。
子どもたちを撮影する際、「こっち見て!」というような声がけよりは、子どもたちがそのときに行っている遊びなどを止めないよう、会話しながら自然な表情を撮影するようにしています。「はいチーズ!フォト」はイベントでも、日常でも、普段の子どもたちの様子を切り取り、保護者の方へ届けるものなので、なるべく自然な表情をそのまま撮影したいと思い工夫しています。
最後に一言
今後も、子どもたちの最高の笑顔、最高の瞬間を保護者様にお届けできるよう励んで参ります!