PHOTO AWARD 2025
PHOTO AWARD 2025

受賞結果発表

受賞結果発表

部門 または 賞をお選びください

結果発表

ハピネス部門

グランプリ

だいすきって、こういう顔❤️
吉澤

いつも写真を撮る時は、真顔で決めポーズをする娘ですが、仲良しのお友達との満面な笑顔の写真から、楽しさ、仲の良さ、大好きが伝わってきてほっこりした気分になった。

準グランプリ

せぇんせっだぁすき
ぽにぽに

はじめての園の夏祭り。担任の先生はもちろん、違うクラスの先生たちからも可愛がっていただいている様子がひと目で分かり嬉しく思いました。

ノミネート賞

笑っちゃうくらいおいしい!
たけじょー

コロナ禍に生まれた娘。〝黙食〟ではなく、美味しい給食を前に笑顔が溢れ、お友達や先生たちとの"美味しいね"の会話が聞こえてきそうな一枚にこちらも笑顔になった。

ファイト部門

グランプリ

てっぺん目指せ!
こうちゃん、ひなちゃん

竹登りは大好き。でも、人前に出るのがめんどい男児4歳。ごねてごねてごねて先生が迎えにきてくれて参加できた運動会。参加できれば本領発揮‼︎母、感涙です。

準グランプリ

何があるかな?
わんぱく三人衆の母

どろんこになって遊ぶ特別な日。ここは何かなあと好奇心旺盛で楽しんでいるのがわかる一枚。いつもさまざまな経験をさせてくれる園に感謝です。

ノミネート賞

がんばるカエルさん
とみー

発表会当日、緊張で最初から泣いていましたが、いざ本番が始まると、泣きながらも一生懸命覚えた振り付けをがんばる姿に感動しました。

ハートフル部門

グランプリ

お兄ちゃんぎゅっ
らっこかあさん

異年齢保育のため、2歳年の離れた兄弟が一緒のクラスで過ごした1年、弟は兄が大好きで、優しい兄はよく弟の面倒をみてくれました。

準グランプリ

笑顔になるね
むむ

幼稚園に入園してしばらくは泣いてばっかりだからとても心配していたけどこんなに笑顔で過ごしていたんだね。パパもママも笑顔になっちゃう。

ノミネート賞

いつも見送る後ろ姿の裏側
ここは、おとは

年中さんと、3歳児クラス。姉妹一緒の幼稚園に通えるようになって、毎日2人で登園していく後ろ姿を見送ります。正面からの楽しさいっぱいの写真を見て、安心と嬉しさを感じます。

ステップアップ部門

グランプリ

卒園式の証書授与
なーにゃ

卒園式の証書授与です。名前を呼ばれ、大きく返事をし、しっかりと証書を受け取った息子。心も体も大きく成長した我が子に感動しました。通っていた毎日が走馬灯のように蘇り、涙が止まりませんでした。

準グランプリ

初めてみたお昼寝
るーちゃん

保育園でのお昼寝風景を初めてこの写真で見る事ができました! 家ではママがいないと眠れない娘ですが、私の知らないところでしっかりお友達と眠れている成長に感動した1枚です。 親バカですが、天使のような寝顔です!

ノミネート賞

帽子のゴムってそこだっけ?
よちみー

初めての幼稚園で頑張って自分1人でカラー帽子をかぶったんだなぁと伝わる写真。帽子のゴムの位置がどうすればいいのかわからなかったのか…笑。それでも自分でやった成長の姿と可愛い姿が同時にぎゅっと詰まった1枚で気に入ってます。

特別賞

審査員特別賞

はいっ!!!
S

初めての運動会、名前を呼ばれて元気いっぱいに返事をしている所が可愛い!

コンセプト

あなたのお気に入りの
一枚の写真が、
誰かをちょっと幸せにする

これまでに、7億2,000万枚(※)を超える写真で笑顔を届けてきた「はいチーズ!」。

私たちは写真はただの記録媒体ではなく、人と人を繋ぐ力や、時間を超えて幸せを伝える力を持っていると信じています。

思い出を語り合って選んだあなたのお気に入りの一枚が、はいチーズ!フォトアワードを通して、誰かの心を温め、幸せと笑顔を生み出すかもしれません。

私たちと一緒に笑顔と幸せをおすそ分けしていきませんか?

2006年からの「はいチーズ!フォト」の累計アップロード枚数

過去の受賞作品はこちら

お問い合わせ

はいチーズ!フォト アワード 事務局

TEL 050-1753-8122
Mail pr@sencorp.co.jp
受付時間 平日10:00~17:00(土日祝日は除く)

About

はいチーズ!とは

2004年から保育業界向けインターネット写真販売サービスとしてスタート。
『こどもにピース』をモットーに、保育園・幼稚園など子どもを預かる施設や保護者とともに子どもの幸せを育むことを目指す、総合保育テックサービスです。

はいチーズ!はこちら
はいチーズ!とは